サステナビリティの経営、資金調達、報告書の開示支援および保証。人材の育成、研修を行っています。
i-SMA|一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス機構

RI Japan 2024 鶴野理事登壇

お知らせ
2024.05.222024.06.01

鶴野理事がパネルディスカッションのパネラーとして登壇します!

2024年5月22(水)ー 23日(木)
虎ノ門ヒルズフォーラム (東京)

301 Moved Permanently
www.peievents.com
お知らせ
i-SMA|一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス機構

関連記事

お知らせ

2024年i-SMA フォーラムを開催致しました

2024年8月26日(月)第一回i-SMAフォーラムが開催されました。フォーラムイベント詳細はこちら理事の皆様、登壇者の皆様大変お疲れ様でした、また関係各社様のご協力大変ありがとうございました。おかげ様で、法人企業数46社を含む112名(内...
お知らせ

インパクトコンソーシアム 水口理事長 登壇

インパクト実現を図る経済・金融の取組みを支援し、インパクトの創出を図る投融資を手法・市場として確立し、事業を推進していくため、投資家・金融機関、企業、自治体等が議論し、対話・発信を図る場のインパクトコンソーシアムが立ち上がりました。
お知らせ

山本高嗣氏(QUICK ESG研究所 フェロー・ESGコンサルタント)がi-SMA理事に就任

一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス機構(Institute of Sustainability Management and Assurance、略称i-SMA)は、株式会社QUICK ESG研究所 フェロー・ESGコ...
お知らせ

JICPA SDGsに取り組む公認会計士として嶋田理事を紹介

公認会計士は『可能性』。次の世代へ渡せるものというテーマの元、嶋田理事がGX支援ツール『Cyanoba(シアノバ)』の開発の経緯や、その中でどのように公認会計士のスキルや視点が活かされたのか、新しく始まった環境問題への取り組みなどをお話しました。
インパクトコンソーシアム 水口理事長 登壇
JICPA SDGsに取り組む公認会計士として嶋田理事を紹介
ホーム
お知らせ
i-SMA|一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス機構
© 2024 i-SMA|一般社団法人サステナビリティマネジメント&アシュアランス機構.
  • ホーム
  • トップ